攻めの姿勢で
貴重な2日間の休日だったが原稿はなかなか進まず。(もちろん家族のための休日でもある)
理由は簡単。リズムに乗れないからだ。自分の場合には時々原稿を書くより、続けて書く方がリズムに乗って書くことができる。さらに読書や研修で忙しい方がよりリズムに乗れる。
今日読んだ「オンリーワンになる仕事術」(中谷彰宏著・KKベストセラーズ)にも似たことが書かれていた。
・「働くことが、休息になる」ような仕事をしよう
・3日かかる仕事を、2日でしよう
・終わったところから、始めよう
・場のリズムに、乗ろう
これらは全部「攻め」の姿勢だと感じる。自分のリズムが悪い時はいつもこの攻めの姿勢を忘れて、守りに入っている時だ。「原稿がある。読書は後回し」「依頼された仕事がある。自己研修はパス」といった時だ。そうなると、全ての仕事は「単発」になってしまう。
自分がより成長するためには、今の状態ではいけないと改めて感じる。
Comments