同僚から学ぶ
運動会練習のピークである。今日は運動会予行。寒い中で子どもたちはよくがんばった。教室のヒーターが本当に気持ちよかっただろう。
さて,運動会練習は全て学年合同の授業だ。4クラスの担任が,それぞれ分担しながら指導する。つまり同僚の皆さんの指導を見ることになる。私以外の3人は30代前半。自分のその頃は,「仕事がおもしろい」と感じていた時期だ。
その先生方の指導を見て学ぶことが多い。「子どもたちへの趣意説明が的確」「図解で提示はわかりやすい」「メリハリがある」「この笑顔なら子どもたちも安心する」等々。自分を振り返る機会にもなる。
年齢を重ねるにつれて,いつしか年上より年下の同僚の方が多くなってきた。年齢を重ねれば自分が指摘されることは少なくなる。年上への遠慮だ。自分も遠慮していたからよくわかる。その点を自戒して同僚から学んでいきたい。
Comments