« 紀要の表現手法 | Main | メルマガ原稿 ノート指導 »

2005.08.18

プロジェクトアドベンチャー

今日の校内研でプロジェクトアドベンチャーの研修を行った。
一昨年まで社会教育主事だった同僚が講師。(校内に様々な得意分野を持っている先生がいることは有り難い。大規模校ほどそうだ。校内研で選択講座ができるのでは・・・と思う)

プロジェクトアドベンチャーについては、雑誌等で知っていた。
大きな組織もあるようだ。ただしこちらは企業向け。学校教育については阿部さん@福島の説明がわかりやすい。
ただし、実際に「やってみよう」とは思わなかった。本を読んでも魅力がわからなかったからだ。

ところが今日の実技でおもしろさの一部がわかった気がする。(実技一回で「わかった」とはいい切れないだろう)特に、「実際に活動を行ったり、振り返りを発言するのも自由選択」という部分がユニークと感じた。「何事にも全員にやらせ切る」のが通常の教育活動と考えている人にとっては新鮮だったであろう。私も同様である。何かの場面で実践をしたいと思う。

|

« 紀要の表現手法 | Main | メルマガ原稿 ノート指導 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プロジェクトアドベンチャー:

« 紀要の表現手法 | Main | メルマガ原稿 ノート指導 »