« 本の検索が役立った | Main | 「強み」と「核」 »

2005.11.22

ITミニネタ本一次案内

左上の写真にある通り、「IT活用の授業 ミニネタ&コツ101」(上條晴夫・佐藤正寿編著)が送られてきた。編集担当として自分が深く関わった本だ。
この本はディープなIT活用ではなく、ふだん教室で行われているものを掲載したものだ。執筆メンバーのミニネタ部分は東北地方のメンバー。多くのアイデアを出していただいた。さらに理論編は上條氏・堀田龍也氏・佐藤正寿が書いている。
のちほどくわしく掲載するが、明日の授業にすぐに役立つことは確かだ。

なお、本はまだ発売されていない。発売されたら第2段の紹介をしたいと思う。

|

« 本の検索が役立った | Main | 「強み」と「核」 »

Comments

コメントありがとうございます。あれ?まだ届いておりませんか。取り急ぎ編者のみに送られたのかもしれません。早く発売にならないかなと思っています。

Posted by: サトマサ | 2005.11.23 05:25

ぼくのところにはまだついていませんでした。早く見たいです。

Posted by: ほりたん | 2005.11.23 00:08

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ITミニネタ本一次案内:

» 「IT活用の授業 ミニネタ&コツ101」発刊! [kohjio's blog note]
地域のよさ・日本のよさを伝える授業: ITミニネタ本一次案内 ぼくも原稿を書いた「IT活用の授業 ミニネタ&コツ101」が発刊されました。 まだ、店頭には上がっていない出来立てほやほやの状態ですが、とにかく!です。 理論編には、上條晴夫先生、堀田龍也先生、佐藤正寿先生が、実践編には10数名の先生たちのおいしいネタが101掲載されています。知識がないから、難しいからと、ITを使うのをためらうのではなく、こんなのでも授業改善ができるんだと、目からうろこの、おいしいミニネタがたくさんです。 手... [Read More]

Tracked on 2005.11.23 17:42

« 本の検索が役立った | Main | 「強み」と「核」 »