« グループ指導 | Main | 水沢自慢番組感想 »

2005.12.18

「がっちりマンデー」

ビジネス書はけっこう読むが、テレビのビジネス番組はほとんど興味がなかった。本と違い役立たないものが多かったからだ。ところがこの1年、よく見ている番組がある。「がっちりマンデー」という番組だ。日曜の7:30ということであまり見ている人はいないだろうが。ちなみにほぼ同時間帯に「わくわく授業」(NHK教育)もあり、自分にとってはゴールデンタイムだ。

今日の「がっちりマンデー」はモスバーガーの社長の出演だった。この番組はけっこう自分と関わりにあるビジネスが出てくる点に興味を覚える。モスバーガーも回数は多くないが、利用して好印象を持っているハンバーガーショップである。その社長さんがしていることにいくつか興味を覚える。

・朝出勤したらすぐに会社の周辺を掃除。店長時代からの習慣。
・「遠い・遅い・高い」と通常のファーストフードと逆の発想で人気をつかんでいる。
・日本人にあった商品開発。

確かにマクドナルドと同じことをやっていては太刀打ちができないだろう。この発想があるから、業界2位の地位を保っているということだった。ちなみにこの3つの視点は、自分の仕事に通じる部分があるなあ。
そして、順調に業績を伸ばしていても、さらに改革が進行中である。これも今の自分に言えること。どんどん自分を変えていかなければ進歩はないのだ。

|

« グループ指導 | Main | 水沢自慢番組感想 »

Comments

ありがとうございます。ちなみに日曜日の番組なのになぜ「マンデー」なのかと言うと、「日曜日にがっちり勉強をして、マンデーから生かす」という意味らしいです。このごろのDRKさんのブログ、内容がますますパワーアップしていますね。頻繁に拝見させていただいております。

Posted by: サトマサ | 2005.12.20 22:54

これは知りませんでした。
おもしろそうですね。
ありがとうございました。

Posted by: DRK | 2005.12.20 22:32

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「がっちりマンデー」:

» 所さんの目がテン:総集編第2弾/がっちりマンデー:サマンサタバサ [メフィスト賞受賞者津村巧のテレビ・世相日記]
↑拙作です↑1. 所さんの目がテン:総集編第2弾 今週の所さんの目がテンは、総集編第2弾だった。 来年の特集は、戌年にちなんで狼。 宮本武蔵は狼と戦ったことがあるとか。2. がっちりマンデー:サマンサタバサ 今週のがっちりマンデーの特集はサマンサタバサ(Sama...... [Read More]

Tracked on 2005.12.25 08:23

« グループ指導 | Main | 水沢自慢番組感想 »