デジタル仕事術 第2弾
いつもブログは夜にアップをしますが、今日は朝アップします。早く伝えた方がいいお知らせだからです。
仕事術セミナーの第2弾が3月に行われます。私も登壇します。定員は50名です。ご希望の方はお急ぎを。
~ 教師のためのデジタル仕事術セミナー 第二弾!!~
2005年12月に行われた「教師のためのデジタル仕事術セミナー」が
大好評だったため、急遽、第二弾を開催することになりました。
大好評の書籍「できる教師のデジタル仕事術」執筆者の先生方を囲んで、
仕事術の詳細を直接聞くことができるだけでなく、
教育委員会・教務主任の仕事術についてもご紹介します。
さらには、噂のTeacher'sDesktopの詳細なデモも致します。
定員になり次第締め切りとさせて頂きますので、お早めにお申込下さい!
詳細・参加申込ともにこちらをご覧下さい。
※12月25日に開催された「教師のためのデジタル仕事術セミナー第一弾」
に関してはこちらを
大好評の書籍「できる教師のデジタル仕事術」に関してはこちらをご覧下さい。
【開催日時】
2006年3月26日(日)12:00受付開始、13:00スタート、17:00終了
【開催場所】
株式会社内田洋行 東京ショウルームC3
http://www.uchida.co.jp/showroom/accesstokyo.html
【定員】
50名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
【主催】
教育情報配信プロジェクト
【問い合わせ先】
株式会社内田洋行 教育システム事業部 営業推進部 e教育推進課
TEL:03-5634-6174
【セミナープログラム(予定)】
13:00-
*主旨説明「なぜ今,教師のためのデジタル仕事術第二弾なのか」
13:15-
*講演「ここまできた!学校のデジタル仕事術
~指導主事・教務主任の
現実的で挑戦的な校務IT化とその体制づくり~」
三木市立教育センター副所長兼指導主事 梶本佳照氏
柏市立土南部小学校教諭(教務主任) 西田光昭氏
14:00-
*ポスターセッション「できる教師と語るデジタル仕事術」
A:奥州市立水沢小学校教諭 佐藤正寿氏
B:大津市立藤尾小学校教諭 石原一彦氏
C:小牧市立光ヶ丘中学校校長 玉置崇氏
15:15-
*教師のためのお役立ちツール紹介「Teacher'sDesktop最新情報」
株式会社 内田洋行
15:45-
*代表者講演「教師に必要とされる情報とは」
メディア教育開発センター助教授:堀田龍也氏
16:15-
*懇親会
17:00
*終了
Comments
ありがとうございます!はるばる北海道からのご参加、嬉しいです!たくさんお話をしたいですね。よろしくお願いいたします。
Posted by: サトマサ | 2006.01.25 17:48
北海道赤井川村立都小学校の加藤です。
さっそく申し込みました。
2月にはおきたまでもお会いできますね。
今から楽しみです!
Posted by: kato | 2006.01.25 13:48