松下教育財団HP
松下教育財団HPがリニューアルされた。
1年ほど前から財団には縁があってお世話になっている。今日はその話題。
最初は「子どもニュースプロジェクト」だった。昨年、5年担任になった時に「社会の情報の学習ではビデオ番組を作ろう」と思っていた。この時にネックになるのがビデオ機器。班の数を考えたら、学校にあるビデオの台数では圧倒的に不足だ。そこで申請を出して採用された。おかげで子どもたちにとって価値のある学習ができた。何人もの子が「思い出の授業」で「水沢の自慢番組」をあげていた。これは他のクラスも同様であった。
続いてWPPP。IT活用授業のために本当に有難いプロジェクトである。今日も有難いサポートがあった。来年度はもっともっとプロジェクトに貢献しなければ・・・」と改めて感じた。
さらに来年度は研究助成を受けることになっている。学会発表につながる重要な仕事だ。研究仲間と一緒に気を引き締めてがんばりたい。
なお、5月からメールマガジンが発行される。私はさっそく申し込んだ。くわしくは財団HPから。
Comments