« 某アンケート | Main | 松下教育財団HP »

2006.03.30

ScanSnapの活用

今日新年度の文書が渡された。
私も同時に新しい機器を18年度から使おうと思っている。それはScanSnapである。文書をPDF化してくれるツールである。
知人でも何人かの人は仕事に生かしており,その噂は聞いていた。特に皆川さんの学校に行った時に,手書きのアンケート結果が早々と送られてきたのには驚いた。手書きもPDF化が簡単にできるというメリットを生かしたものだった。他にもアンケートできる機能があったり,1冊分丸ごとCDにしたりという話も聞いている。

実は縁があって,2月に取材を受けている。それがこちらのWebに掲載されていた(ちょっと疲れ気味の顔だ・・・)。これは授業での活用例だが,やはり事務仕事で今年は多用したいと考えている。資料の散逸→時間をかけて探すといった事務仕事上のロスは減るだろうという期待を少しは持っている。

|

« 某アンケート | Main | 松下教育財団HP »

Comments

おっ,本当に偶然ですね。これから情報交換ができますね。4月は職員会議以外の提案文書が多いので,どんどん電子化しようと思っています。これでプリント洪水から解放されるかな・・・。

Posted by: サトマサ | 2006.03.31 05:10

偶然にも今日PCショップでScanSnapを取り寄せてもらうことにしました。
サトマサさんと同じでビックリしたと同時に何かうれしいです。

Posted by: T.Murai | 2006.03.30 23:46

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ScanSnapの活用:

« 某アンケート | Main | 松下教育財団HP »