2学期スタート
学級通信 プロジェクトZ 第72号より
■2学期スタート
★「子どもがいてこその学校だなあ。」
つくづくそう思いました。2学期初日。子どもたちは、元気に夏休みの提出物を持って登校してきました。教室に入ると子どもたちの顔の黒さが目につきました。暑かった夏,そして小学校最後の夏休みを子どもたちは楽しんだようでした。
★朝のうちに子どもたちには「夏休みの提出物は出しておくように」と黒板に書いていました。いざ全員出してみると教卓が子どもたちの作品でぎっしりと埋まってしまいました。よく学習に取り組んだ成果が表れていました。特にも夏休みの音読に毎日取り組んだ子が8人もいたことが驚きでした。
★さて,提出物を早めに出し終えたので,1時間目の残りの時 間はグループでフリートーキングです。「夏休み,楽しかったこと」「夏休み,残念だったこと」等,5つの項目の中から各自選ばせてグループでスピーチしました。子どもたちも笑顔で自分の夏休みを振り返っていました。
★2時間目は始業式の後,すぐにテストです。国語は漢字,算数は1学期の範囲全部です。目標は80点。夏休みの課題で学習したところが中心のテストです。子どもたちもそれまでの夏休み気分は吹っ飛びました。結果をもとに習熟不十分のところはさっそく復習したいと思います。
★4時間目は夏休みの一人一課題の発表です。といっても時間の関係で6人のみでした。他の人は今日の発表です。一人一人が一生懸命に調べてきたことがわかる発表ばかりでした。同じグループの子どもたちに付箋紙にコメントを書くのですが,それらも友だちを認める優しい言葉が並びました。
★この日は席替えもしました。授業後に,掃除、連絡で初日は下校。午前授業でふだんよりは短い授業時間でしたが,ぎっしりと詰まった一日でした。2学期も学級通信「プロジェクトZ」をどんどん発行していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
The comments to this entry are closed.
Comments