社会科教育Fan
社会科教育仲間にあべたかさんがいる。
授業づくりネットワークで知り合い、家本先生や上條先生編集の共同執筆の本等でも、一緒に活動させていただいている。情報教育にも積極的で、関連セミナーでも一緒に参加させていただいている。
そのあべたかさんがブログ「社会科教育Fan」を立ち上げた。
あべさんを中心に9人のライターが書き込むというスタイル。
お誘いがあった時に、即OKの返事を出した。実は自分もこういうことができたらいいなあ・・・と思っていたからだ。思うだけは誰でもできるが、それを実行に移すことはなかなか大変である。それをあべさんは実践しているのだから、一緒にやるしかないと思ったわけである。
9人は立場も年齢もスタンスも違う。それがおもしろいところ。どのような形で発展していくか私自身楽しみである。皆さん、ぜひご覧ください。
Comments
さくあゆさん、コメントありがとうございます。ブログをご覧いただいたことにも感謝いたします。
社会科教育Fanに投稿する分、このブログの内容が薄くなったと言われないようにしなければ・・・と感じました。
Posted by: サトマサ | 2006.11.04 21:13
「社会科教育Fan」さっそく覗いてみました。すごく参考になりそうです。学ばせていただきます。「社会科教師 佐藤正寿」の最新情報を、あちらでもゲットさせていただきます。
Posted by: さくあゆ。 | 2006.11.04 17:39
あべたかさん、コメントありがとうございます。
というより、よろしくお願いいたします。
どのように発展していくか未知数ですが、それが楽しいところでもあります。
Posted by: サトマサ | 2006.11.04 07:51
「社会科教育Fan」
盛り上げていきましょう!
サトマサさん、含め、9名の方に参加していただき、わたしにとって夢のようなスタートになりました!
Posted by: あべたか | 2006.11.04 06:02
DRKさん、コメントありがとうございました。
まずは自分たち(メンバー)の刺激になると思っています。
有田先生に影響を受けたメンバーも多いので、その面での情報が飛び交うと思います。ぜひまたご覧ください。
Posted by: サトマサ | 2006.11.04 05:21
社会科教育FAN。
いいですね。
『社会科教育』の購読をやめたので,最近情報不足になっていました。
楽しみにしています。
Posted by: DRK | 2006.11.03 22:10