フラッシュ型教材
昨日、チエルの岩手担当の方が来校された。
フラッシュ型教材のすすめである。
若い頃からゲーム・クイズを授業に取り入れることが大好きだった。そして自分自身も、フラッシュ教材のようなものはパワーポイントで少しは作っていた。だから大変興味があった。特に先日の北海道での雪の学習研究会で、割石先生が使われるのを見て、そのよさをさらに感じた。
ちなみにチエルのホームページには次のように説明が書かれている。
----
紙芝居のようなフラッシュ・カードは,これまでも授業の中で取り入れられてきましたが,このカードを活用した学習に,ICTの良さを加えることにより、ゲーム感覚で楽しく,集中して反復練習することができるため,基礎学力の徹底に効果があります。
----
そこで、即その場で登録をした。そうしたら、今日、さっそく授業で使えるようになった。このスピードは有難い。
さっそく社会のサイトを見てみると、歴史授業での復習に使えそうな教材があった。導入で子どもたちをノセるにはいいなあと思った。ダウンロードも簡単である。
来週から使ってみようと思う。
興味のある方はこちらから。
The comments to this entry are closed.
Comments