岩手の学力
本県の学力が全国的にはあまり高くないということは以前から言われてきた。
それをはっきりと裏付ける結果がこちらに出ていた。
ある程度妥当性のある調査結果であるだろう。それにしても最下位とは・・・。
文中に「小学校はまあまあ」と書かれているが、それらも本当に基礎学力になっていないのかもしれない。
以前、「教員でコンピュータを指導できる割合」が一位(これは本当に上の一位)で、「注目度が集まっていいこと」とブログに書いた。今回は逆。でも、これもまた関係者が注目するであろう。それは本県の教育を考えるという点で決して悪いことではないだろう。改めて小学校で何ができるか考えていきたい。
(それにしても、このようにデータがはっきりと都道府県別に出るんだなあ・・・。高校の先生方はシビアな中で実践をされていることがわかる。)
« 毎日小学生新聞特別号 | Main | よき経験 »
The comments to this entry are closed.
Comments
コメントありがとうございます。小学校でも地域間格差、学校間格差はあると思います。各学校での研究は「学力向上のため」なのですが、それが実質的なのかどうか検討する必要があると思っています。
Posted by: サトマサ | 2007.02.09 06:03
岩手に住んでいるものとして耳が痛いです。岩手県内でも,地域間格差はかなりあるでしょうね。センター試験の結果ではありますが,小学校現場での危機感も必要かと思いました。
Posted by: みなかん | 2007.02.09 00:19