« 二つの雑誌の廃刊 | Main | 社会ミニネタ本2刷りへ »

2007.02.20

UNIQUEプロジェクト成果発表会

3月17日(日)に標記のセミナーがあります。
私が昨年デジタル仕事術セミナー等で関わっていたプロジェクトです。
今年は、「従来業務の改善」に関する調査ならびにシステムの研究・開発、先進的な学校の視察調査を実施してきました。私も新環境の教室で「デモ授業」をします。ぜひご参加ください。
詳しい案内はこちらです。
申し込みはこちらです。

■日時 平成19年3月17日(土) 13:00~17:00 (受付開始12:00)

■内容 

 第1部 『2006年度UNIQUE研究成果報告』 (13:00~)
総括              : NIME 助教授 堀田龍也氏
校務調査報告       : 静岡大学 助手/NIME 客員助教授 石塚丈晴氏
Teacher's Desktop開発報告  : 株式会社 内田洋行

第2部 『これからのIT教室環境を考える』 (13:30~)
・対談「英国の教育環境に学ぶ」
 和歌山大学 助教授 野中陽一氏× NIME 堀田龍也氏

・講演「新しい学校建築の取り組み(予定)」

・視察レポート「こんな学校のIT環境を見てきました」(14:50~)
玉川学園視察レポート報告 :富山市立寒江小学校教諭 笹原克彦氏
立命館小学校視察レポート報告 :小松島市立南小松小学校教諭 村井徹志氏
視察のまとめ :株式会社 内田洋行

・パネルディスカッション「子どもと教師のための新しいIT環境とは」(15:20~)
司会 :NIME 堀田龍也氏
パネリスト :岐阜聖徳学園大学助教授 石原一彦氏
柏市立土南部小学校教諭 西田光昭氏
三木市立教育センター指導主事 梶本佳照氏

・内田洋行2階カスタマーブリーフィングセンター見学 (16:20~)
デモ授業 :小牧市立光ヶ丘中学校校長 玉置崇氏
        奥州市立水沢小学校教諭 佐藤正寿氏

 終了(17:00)

■会場
株式会社内田洋行 潮見オフィス 9階会議室・2階カスタマーブリーフィングセンター
東京都江東区潮見2-9-15

■費用 無料

■定員 80名

|

« 二つの雑誌の廃刊 | Main | 社会ミニネタ本2刷りへ »

Comments

The comments to this entry are closed.