提案すること
今日、組合の送別会で組合的な話題が出た。
とある働きかけを続けていったことで、制度が変わって結果的に子どもたちのためになったということである。
その働きかけは、おそらく組織的だったと思われるし、もしかしたら、もともと変わり目だったのかもしれない。しかしながら、自分自身、そのような「働きかけ」「提案」をしていくべきだ・・・と感じた。
来年度、組合関係で一つの仕事を拝命している。
教研の社会科分科会の事務局だ。今までも何度もしてきた仕事であるが、1回の研究会運営や県教研参加で終わりであった。
しかし、せっかくの事務局仕事だ。自分の立場を活用して、講座や模擬授業などができないだろうか。連続講座という形で。お願いすれば、予算もいくらかは出してもらえるだろう。
参加者は少なくてもよい。地域の先生方のためにできることの一つとして働きかけてみよう。
Comments