情報テキストセミナー(8/19・東京)
2月に好評だった情報テキストセミナー。
8月に2回目が開催されます。今回も模擬授業で登板します。さらに「子どもに力をつけるポイント」ということで発表もします。以下、内容です。なお、申し込みはもう少し先のようです。Webページはこちら。皆さん、ぜひご参加ください。
★情報テキストセミナー内容
1.情報テキストを活用した模擬授業と解説
◆中学年
11 ちらし広告の工夫と利用(岩手県奥州市立水沢小学校・佐藤正寿教諭)
12 写真を使った伝え方の工夫(富山県富山市立光陽小学校・國香真紀子教諭)
◆高学年
06 雑誌・新聞の特徴(東京都墨田区立第四吾嬬小学校・宮脇康一教諭)
11 変わり方の予想(静岡県浜松市立伊目小学校・藤原淳史教諭)
15 コマーシャルのしくみ(静岡県富士市立田子浦小学校・吉野和美教諭)
16 身の回りの知的財産権(岡山県津山市立西小学校・影山知美教諭)
2.聞いてみよう:「情報テキストを使った授業のコツ」
聞き手:富山大学人間発達科学部 ・高橋 純准教授
発表者:「情報テキストを使って子どもに力をつけるポイント」
岩手県奥州市立水沢小学校・佐藤正寿教諭
「情報テキストを先生方に広めるポイント」
徳島県 三好教育研究所・中川斉史研究員
3.講演:「情報テキスト活用のこれから」
独立行政法人メディア教育開発センター・堀田龍也准教授
« 水墨画学習2 | Main | 校内研司会の作戦 »
Comments