更新4日目
本校Webが毎日更新のしくみになって4日目。順調に更新されてきている。
更新マシンは職員室にある一台のみ。
そこに私以外にこの4日間で5人の先生方が「更新しますね」と言って、取り組んでいた。
一人あたり10分程度。私の向かいの机がそのPCの置き場所なので、わからないことはすぐに教えられる。
もっとも、聞くのは一回につき、1・2回程度。皆さん、軽く作成している。
1カ月前に講習会をしたこと、私の方で簡単なマニュアルを作っているということもあるが、やはり学校CMSというしくみ自体が優れているだからであろう。
私からすれば「学級通信を作る感覚。それも4分の1ほど」という感じである。
スタートしたばかりだが、自分自身にはこの学校Webを「本校の研究」と「ICT活用」を公開する場と考えている。
自分の校務分掌である。
夏休みにこれらは着手したいと思っている。
それまでは、まずは日々更新すること、教職員に「参加したい」という気持ちをもたせるようにすることが大切だと思っている。
« 今年も「夏」が始まる | Main | 更新率 »
Comments
コメントありがとうございます。
外部提出文書と同様に担当→管理職で決裁しています。
ただし写真+短い文章といったページは担当者で決裁する場合もあります。
Posted by: サトマサ | 2007.07.05 06:24
CMS の場合、承認・決裁システムが
あると思いますが、
先生の学校の場合、どのように
決裁しているのですか?
Posted by: Y.Mochizuki | 2007.07.05 06:12