« 朝日新聞「花まる先生」 | Main | 反響 »

2007.07.15

WPPP実践報告

昨年,自分が関わっていたワイヤレス&ポータブルプロジェクタプロジェクト(WPPP)の実践報告Webが公開されました。こちらです。

Webのガイドを紹介します。

 小さな教材を大きく映す、こんな単純なことがとても効果的です。子どもが大きく映し出された教材に集中し、授業にもメリハリがでます。
 わかりにくいことを、わかりやすく示すためのICT教育の入口がここにあります。
 ここではIT超初心者からエキスパート、50名弱が報告した2000を超える事例から、選りすぐってご紹介。きっと目からウロコが落ちます。


まさにこの通り,様々な実践例が紹介されています。教科別もありますが,活用パターン別を理解すれば,きっと実践に応用できると思います。次のようなものです。

・臨機応変、事前準備なし
・小さな教材を大きく映す
・目の前にないものを示す
・映したものに書込む
・「やり方」のモデルを示す
・習熟のために繰返し示す
・考え方を示して理解を促す
・活動の段取りを示す
・体育館や広い教室で使う
・子どもが使って発表する

私の実践もいくつか掲載されています。ぜひご覧ください。

|

« 朝日新聞「花まる先生」 | Main | 反響 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 朝日新聞「花まる先生」 | Main | 反響 »