« ささいなことだが・・・ | Main | 楽しめた瀬古利彦講演会 »

2008.01.26

ICT活用フォーラム(仙台)

フォーラムのお知らせです。
2月8日(金)に「ICT活用の効果に関するフォーラムin仙台」が開催されます。
ICTに関する研修会が東北で開催されること自体が貴重です。登壇される方々も堀田先生始め、聞いてみたいと思う方々がずらり。学校現場からは皆川先生が登壇されます。
(自分は公務のため参加できないのが残念です)

■ICT活用の効果に関するフォーラムin仙台■

■日時 平成20年2月8日(金) 13:00~16:30
■主催・共催
    (財)コンピュータ教育開発センター
    仙台市教育委員会
    メディア教育開発センター
■開催場所 仙台市青年文化センター 交流ホール

■フォーラムの内容

1 挨 拶  仙台市教育委員会 教育長 荒井 崇

2 基調講演 文部科学省 参与 メディア教育開発センター 准教授 堀田 龍也

3 実践事例発表 仙台市情報教育研究推進委員会
(1) 実践概要 
  仙台市教育センター 主任指導主事 日下 孝
(2) ICT 活用部会
  (発表者)
  仙台市立岩切小学校 教諭 相澤 文典
  仙台市立中山中学校 教諭 菅野 麻里
  仙台市立原町小学校 教諭 小田 暁
  (助言者)
  宮城教育大学 教授 鵜川義弘
(3) 情報モラル部会
  (発表者)
  仙台市立七北田中学校 教諭 村上 文俊
  仙台市立広瀬小学校 教諭 熊谷 敬子
  仙台市立岩切中学校 教諭 久能 由理
  (助言者)
  東北学院大学 准教授 稲垣 忠
(4) 校務情報化推進部会
  (発表者)
  仙台市立八幡小学校 教諭 笹渕 美登利
  仙台市立西多賀小学校 教諭 千田 博史
  (助言者)
  東北学院大学 准教授 岩本 正敏

4 パネルディスカッション
  (パネラー)
  仙台市立沖野小学校 校長 菊地 秀敏
  八戸市立市川中学校 教頭 戸来 忠雄
  つくば市教育委員会指導課 指導主事 吉田 浩
  登米市立北方小学校 教諭 皆川 寛
  仙台市PTA 協議会 副会長 藤山 弘子
  (コーディネータ)
  文部科学省 参与 メディア教育開発センター 准教授 堀田 龍也

申し込みや詳しい案内はこちらから。

|

« ささいなことだが・・・ | Main | 楽しめた瀬古利彦講演会 »

Comments

わかりました。またお知らせください。

Posted by: Y.Mochizuki | 2008.01.28 07:01

主催者側の他Webへの許諾は得ておりませんので、お時間をください。

Posted by: サトマサ | 2008.01.28 06:19

佐藤先生、
また、
「研究会等お知らせ」に転記してよろしいでしょうか?

m-SNS の方も時間がありましたら、ログインしてみてください。
先生のご意見もお伺いしたいです。

Posted by: Y.Mochizuki | 2008.01.28 06:13

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ささいなことだが・・・ | Main | 楽しめた瀬古利彦講演会 »