教員研修Web総合システムTRAIN
ICT活用に関わる研修、実践に取り組む先生方に朗報です。
メディア教育開発センター(NIME)に「教員研修Web総合システムTRAIN」がオープンしました。
「TRAIN」は「Teacher's Resources for Appling ICT at NIME」の略です。
文科省から発表されたICT活用指導力の5つの能力(例・・A 教材研究・指導の準備・評価などにICTを活用する能力他)に関する理論と実践が学べるサイトです。
しかも、それらは「ビデオモジュール」で、ミニ講義のようにスライドを見ながら学ぶことができます。一つ一つの項目が短時間で学べる点も魅力的です。
まずはご覧になってください。
ちなみに私は「社会」「図工」「家庭」の例を掲載しています。
Comments
JJさん、さっそく見ていただきありがとうございました。
もちろん「ノー原稿」と言いたいところですが、ちゃんとカンペがあります(笑)。カメラの下にモニターのようなものがあったのです。アップになった時、微妙に視線が下に行っているのがその証拠です。
今日、皆川先生の学校で紹介しました。大好評のWebでした。
Posted by: サトマサ | 2008.01.30 22:00
どうも。JJです。いやあ分かりやすいですね。たくさんの人に理解できる内容です。ポイントを絞っているのがいいと思います。
正寿さん、ずっとカメラ目線でしゃべってましたねえ。すごいなあ。ノー原稿ですか?
Posted by: JJ | 2008.01.30 21:53
ooshiroさん、コメントありがとうございます。
さっそく見てくださったのでですね。
ビデオがあるからこそ理解も促進されます。
ビデオがあるからこそ学校ではもちろん、自宅でも独学ができます。
私もたくさん学ぼうと思っています。
Posted by: サトマサ | 2008.01.30 07:18
沖縄の大城です。教員研修Web総合システムTRAIN 早速見ました。とても分かりやすくまとめられていますね。ビデオと解説があり、非常にいいですね。
今後、校内研修等に使えるWEBシステムですね。
次年度の研修等で活用できるようにしていきたいと思います。
Posted by: ooshiro | 2008.01.30 01:28