« 3世代をつなぐ | Main | 社会科学習の振り返り »

2008.03.06

授業づくりネットワーク2008春(3月30日)

以前にも一度掲載しましたが、授業づくりネットワーク春の案内を再度します。
私もワークショップ1で講座をもちます。
HPが充実して各講師に関連するWebが魅力的です。
ぜひのぞいてください。

******************************
「授業づくりネットワーク2008春」直前案内

参加費4000円で三つのワークショップが体験できるオトクな集会です。すでに100名以上の申し込みがあります。現時点で例年の倍の人数が集まりました。受け付けを締め切る講座が出てくるのも時間の問題です。申し込みはお早めに!
******************************

授業づくりネットワーク2008春

 授業成立の基礎技術
  ~4月から元気が出る!授業・学級・教室づくりワーク
ショップ24~

  主催 NPO法人「授業づくりネットワーク」
  後援 東京都教育委員会
     武蔵野市教育委員会

■日時 2008年3月30日(日)10:00~
17:00(受付は9:30~)

■会場 成蹊大学3号館(東京都武蔵野市)

■日程
9:30~10:00 受付
10:00~12:00 ワークショップ1「楽しく力がつく授業づくり」
12:45~14:45 ワークショップ2「明るく元気な学級づくり」
15:00~17:00 ワークショップ3「ユーモアのある教室づくり」
13:00~17:00 特別ワークショップ

【参加費】
 一般   4000円
 会員   3000円
 一般学生 2000円
 会員学生 1000円

●詳しい内容・申し込み先はこちら
※各講師・講座の詳しい情報があります。書籍や研究会情報も充実していますので、ぜひ、ご覧ください。

|

« 3世代をつなぐ | Main | 社会科学習の振り返り »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 3世代をつなぐ | Main | 社会科学習の振り返り »