ご挨拶
転任のご挨拶です。
明日、4月1日より、軽米町立笹渡小学校に赴任します。
水沢から200km近く離れた全校児童31名の小学校です。
今度は教頭になります。
新しい職で今まで学んだことを生かしていきたいと思います。
このブログですが、今までは教諭の実践として書いてきました。
しかし、今度は新しい学校であること、そして管理職になるということで、今まで通りのペースや内容では書くことができません。今後は学校の話題よりも、自分の研究・イベント・コラム的な内容が多くとなると思います。しかも、更新も不定期となります。
皆様の励ましの声に支えられたブログでしたが、今度はこのような状況になります。ご容赦いただければと思います。
ちなみに6年ぶりの単身赴任。今日がその移動になります。
今までありがとうございました。
Comments
YOSHIMAさん、ありがとうございます。
もう2年近く前になりますね。日本海沿いをご一緒させていただきました。自分にできることを考えて新しい職でもがんばります。ありがとうございました。
Posted by: サトマサ | 2008.04.02 06:22
佐藤先生、ご栄転おめでとうございます。
直接お会いすることの出来た時には多くのパワーをいただきました。なかなかお会いする機会もありませんが、鳥取でも自分も頑張っていきたいと思います。
お体にはお気をつけて頑張ってください
Posted by: YOSHIMA | 2008.04.01 21:23
ネット環境が十分ではなく、レスにタイムラグが出ることをお許しください。
マックマンさん、ありがとうございます。「継続は力なり」・・・ブログが続いていること、嬉しいです。私も4年近く続けることができました。これからもよろしくお願いします。
ますTさん、ありがとうございます。今日から今まで学んだことが生かせそうですね。今までとは違った見方、考え方で行動できるのでは・・・と思っています。楽しみです。
Posted by: サトマサ | 2008.04.01 06:28
正寿先生、ご栄転おめでとうございます。
今後共、ご指導よろしくお願い致します。
実物投影機、いよいよ4月からの現場復帰で本格始動いたします。
東北青年塾でお会いできることを楽しみにしております。
Posted by: ますT | 2008.04.01 05:37
正寿先生、お世話様です。
自分のブログも3年目を迎えました。
これも、正寿先生との出会いのおかげです。
これまでとは違った立場、
(ご栄転おめでとうございます)
新しい任地でお仕事を始められるということで
大変なこともあるのかもしれませんが
これからも、ご指導・アドバイスを
よろしくお願いいたします。
Posted by: マックマン | 2008.04.01 05:13
ご栄転おめでとうございます。佐藤先生が管理職なるというのは、また新しい風が吹きそうですね。
私もここ2年毎日欠かさずブログを拝見させてもらい刺激をもらい、佐藤先生の実践を追っかけてきました。
これからは、学校を支える立場に回るのですね。頑張ってください。
今までとブログ、違う視点から楽しみしています。
Posted by: ooshiro | 2008.03.31 20:58
正寿先生、大変お世話になりました。
今まで職場でも、このブログでも大変勉強させて頂きました。正寿先生の存在の大きさをこれからしみじみと感じることになると思います。同じ職場で仕事ができたこと大変うれしく思うとともにとても幸せだったと思います。
新天地でのご活躍をお祈りしています。
今後ともNP会等でお付き合いをよろしくお願いいたします。
Posted by: ヒロポン | 2008.03.31 20:56
ご栄転おめでとうございます!!
なるほど,昨日急いでお帰りになった理由わかりました。
しかし,水沢から200kmって・・岩手は日本で2番目?(岩手or長野?)に面積が大きい県ということを改めて実感しました。
6月の青年塾でお会いできること楽しみにしてます。
また,新たな視点でのブログも楽しみにしています。
Posted by: はま風 | 2008.03.31 20:56
ちょっと妙な立場からですが、最後まで組合でがんばってくださってありがとうございました。そしてすばらしいメッセージ(ありがとう岩教組)、ありがとうございます。
先生のようなすばらしい実践者の方が管理職になられること、心からうれしいと思っています。
今後もさまざまな機会に、ご指導をいただきたいと考えています。「日本のよさ」という大事にしてこられた主題について、今後も発信をよろしくお願いします。
Posted by: かつのり | 2008.03.31 19:41
新しい任地で新しい立場で、きっと力を発揮されることでしょう。その立場での情報公開、楽しみにしています。私も新しい任地で新たな立場でがんばります。
Posted by: たなぽん | 2008.03.31 19:29
ご栄転おめでとうございます。
これからもいろいろと教えてください。
Posted by: Y.Mochizuki | 2008.03.31 19:09
まとめレスで失礼します。
yamachinさん、ありがとうございます。
遅くなりましたが、お子さんの高校合格、おめでとうございます。こちらこそ、これからの情報交換、よろしくお願いいたします。
こじまんさん、ありがとうございます。
話すだけでも役立ったのであれば、嬉しいです。どのようにパワーを出していくか思案中です。
池田さん、ありがとうございます。
ここ数年、岐路にいると思っていましたが、結局はこの道を選びました。自分にできることは何か考えていきます。
駒太郎さん、ありがとうございます。
光栄なお言葉ばかりで恐縮します。青森が近くなりました。青森でお会いできる機会もあるのでは・・・と思っています。
Posted by: サトマサ | 2008.03.31 15:10
ご栄転誠におめでとうございます。
新任地でのますますのご活躍を祈念申し上げます。
わたしも先生のような管理職の下で働いてみたいものです。
貴校の先生方が羨ましいです。
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: 駒太郎 | 2008.03.31 08:10
ネットワーく大会で久しぶりにお会いできました。うれしかったです。ご栄転、誠におめでとうございます。日本の教育を豊かにするには、しっかりと授業のできる管理職の存在がとても大事だと思っています。新しい学校の先生方がうらやましいです。単身赴任とのこと、お体に気をつけてご活躍いただけますように。おめでとうございます。
Posted by: 池田修 | 2008.03.31 07:52
ご栄進,おめでとうございます。
先生には言葉を交わすだけで
多くのパワーをいただくことができました。
新しい学校でもきっと多くの人たちに
「あこがれパワー」をふりまくことでしょうね。
今後もよろしくお願いします。
Posted by: こじまん | 2008.03.31 07:30
ご栄転おめでとうございます。
新しい立場で,学校経営に手腕を振るわれることを楽しみにしています。
今後とも,情報交換をお願いいたします。
Posted by: yamachin | 2008.03.31 07:07