« 有り難いこと | Main | 見方が変わった »

2008.06.17

この頃の実物投影機活用

教頭職ではあるが、現在十数時間、授業を受け持っている。主に算数と理科である。
その時間は多くの時間で実物投影機を活用している。最初は珍しがって、影絵をしたり、実物投影機を覗き込んでいた子どもたちだったが、すっかり慣れてきた。使わない時など、「今日は使わないんですか?」と聞かれることもある。

さて、先生方も同じだ。実物投影機の具体的な実践が数多く掲載されているこちらのマガジンを先生方に以前、配付した。食い入るように写真を先生方は見ていた。そして、中身を見て、「そうそう、算数でものさしは本当に効果的」といったことを話し合っている。
とある子からは、「先生、実物投影機とプロジェクタで算数がわかるようになりました!」という「報告」を受けた。
実際には機器だけでわかったのではなく、その先生がICTを効果的に活用した授業を行ったからわかったのであるが、子どもにとってはやはり新鮮だったようだ。

さて、私が現在取り組んでいるプロジェクトでブログを作成している。「ニコニコ45分」というものである。以前にも一度紹介をしたが、初心者にもできる実践が数多く掲載されている。自分の実践のヒントになること間違いなしである。

|

« 有り難いこと | Main | 見方が変わった »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 有り難いこと | Main | 見方が変わった »