多くの声に励まされ・・・
講師として、研究会に参加する。事前準備過程で自分自身のためになっていることは、何回か書いてきた。むろん、当日学ぶことも多い。
今回は事後の話。講師として、アンケート結果が送られてくることがある。その場で参加者が書いてくださったものだ。1月7日の県学校レク大会のアンケートが送られてきた。自由記述欄に有り難い言葉が並んでいる。
・学習ゲームで短時間でしかも授業にむすびつくものをたくさん知ることができたのがよかった。
・ICTの活用のあり方が現在使っている立場として参考になりました。
・学習で使えるゲーム(午後)は、ショートで実践的でした。方法と目的がわかりやすく実用性があった。楽しく研修できました。
・教科書の学習を遊びながら覚える方法は参考になりました。
・授業ですぐ使えるという所に特に参考になりました。自分でやってみてわかったことがすぐ使えます。
自分の意図したところ(教科書の学習、ICT活用)も含まれており、嬉しくなった。
こういう声は講師にとって大きな励みになる。
事後アンケートは参加者の本音を全て表しているわけではないであろう。改善点があることもわかっている。そういう声が出てきたら、それはそれで有り難い。つまり、アンケートがどんな結果であっても、登壇した講師にとっては役に立つのだ。それだけに、集計してくださって結果を送ってくださる事務局の方には感謝したい。
Comments