農業経営に共通すること
今日は地区のPTAの方々との送別会。今までも何回もあり、地域の窓口である自分にとっては大切な場である。
また、違った職業の方とお話できる貴重な機会である。
PTAの中に酪農農家の方がいた。以前テレビで見た、搾乳ロボット(動画がわかりやすい)の話をした。24時間、自動化されていて、パソコンで一頭一頭の管理もできるものである。
そのロボットのことは評価しつつ、次のことを言っていた。
機械はあっても基礎的なことは絶対必要。生き物を対象としているだけに、生きるか死ぬかといった時は自分の経験で対応するするしかない。機械があっても、もともと持っている力が大事。
機械が仕事にもたらす効果は大きい。それでも酪農農家として必要な基礎力、考え方が一番大事だいうことだ。
ふだんのICT活用の授業に共通するなあ・・・と共感してしまった。
Comments