« 全国学校レクリエーション岩手大会 | Main | 3つの自己開示 »

2009.07.02

学校ホームページ

現任校に来てから、「取り組まなければいけない」と感じていた仕事の一つが学校ホームページの開設である。
「今までも開設したことがない」(これは町内の小学校も同様)ということで、何とかしようと思っていた。しかしながら、昨年度はネット環境のこと等でうまくいかず、先送りになっていた。

今年度、ふれあい通信というツールを活用して、簡易型ではあるがホームページをオープンする予定である。昨日はその学習会。先生方が、「これならできそう」と感心していた。
デザインは立派だが、なかなか更新できない・・・・そういうホームページが時にはある。県内の分をチェックしても、ここ1年以上更新なしというのも結構ある。
そういうものよりは、頻繁に更新が可能で、担当者任せにせす、先生方が交代交代で更新できるホームページの方がいいと思っている。今月から何とかできそうである。
管理職としては「学校の情報公開の手段の一つ」として重要視している。担当の教育振興会の情報提供の場としても貴重である。いわば管理職実践の一つである。正式にオープンしたらまた紹介したい。

|

« 全国学校レクリエーション岩手大会 | Main | 3つの自己開示 »

Comments

Mochizukiさん、コメントありがとうございます。
学校サイトのブログ、参考になります。

Posted by: サトマサ | 2009.07.03 21:11

今私のblog でも、学校サイトについて
記事を書いているところです。

http://mochizuki.la.coocan.jp/blog/

Posted by: Y.Mochizuki | 2009.07.03 07:06

The comments to this entry are closed.

« 全国学校レクリエーション岩手大会 | Main | 3つの自己開示 »