« 図書館と過去の情報がつながる | Main | 若き日の失敗 »

2009.11.02

東北青年塾

 次回東北青年塾の案内です。
 ご都合のつく方、ぜひご参加ください。Webはこちらです。

 第14回を迎える今回は、メイン講師に「諸富祥彦先生(明治大学教授)」をお迎えし「教師のメンタルヘルス」をテーマとした半日間を過ごす予定です。
 諸富祥彦先生は「現場教師の作戦参謀」として、抽象的ではない実際に役立つアドバイスを先生方に与え続けています。
 「悩める教師を支える会代表」としてご活躍もなされ、著書に『自分を好きになる子を育てる先生』『こころを育てる授業ベスト17(小学校)』『ベスト22(中学校)』(図書文化)、『友だち100人できません』(アスペクト)、『どんな時も、人生には意味がある。』(PHP文庫)ほか多数あります。
 『教師の悩みとメンタルヘルス』(図書文化)という今回のテーマに近いタイトルの著書も出版されています。この本は「教師であるあなたが、心の健康と誇りを保ちつつ、この先も元気を出して、教師を続けていけるようにサポートすること」をねらいとして、企画されたものと言います。
 今回の東北青年塾では、文章では把握できないより具体的なお話をお聞きしたり、参加された方々同志の情報交換をしたりできるように企画いたしました。ぜひ、おいでください。

■ 主 催  東北青年塾
■ 日 程  2009年12月19日(土) 13:20~17:00
■ 場 所  エル・ソーラ仙台研修室2(仙台アエル28階)
■ 参加費  2500円
■ 内 容
13時   ~13時15分    受付
13時20分~13時30分    開会行事

~第1部~

13時30分~13時35分    第1部の内容説明、諸富先生ご紹介
13時35分~15時05分    諸富先生ご講演「教師のメンタルヘルス」
15時05分~15時15分    質疑応答

~休憩(諸富先生の書籍販売)~

~第2部~

15時35分~15時45分    第2部の内容説明 
15時45分~16時05分    グループ討議
16時05分~16時50分    諸富先生から
16時50分~17時       閉会行事 

17時30分~          懇親会

■ 定 員  30名
■ 締 切  12月11日(金)(または、定員に達し次第)
■ 申込方法 以下の必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。
      iabetaka@yahoo.co.jp(東北青年塾代表:阿部隆幸)
      参加費、懇親会費は当日受付でお支払いください。
 1 名前
 2 勤務先
 3 メールアドレス
 4 懇親会参加の有無

|

« 図書館と過去の情報がつながる | Main | 若き日の失敗 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 図書館と過去の情報がつながる | Main | 若き日の失敗 »