« 弱音を吐ける職員室 | Main | 巡ってきた縁に感謝 »

2009.12.21

最近の読書から

チェンジ 教師の職業倫理」(戸田忠雄著 明治図書)
戸田氏の辛口の文章はビンビンと響いてくる。自分が教師という世界にどっぷりつかっていることを見直す機会を与えてもらった。

これは困った 保護者とのトラブル解決のヒント80事例」(家本芳郎編著 ひまわり社)
保護者対応の調べごとのために読む(自分も部分執筆)。保護者対応の具体例が実に豊富だと改めて感じた。今は中古本でしか買えない模様。いい本なのに惜しい。

授業研究21」(明治図書)
 有田先生の連載に目を開かされた。校内研修会の楽しさについて書かれている。研究主任、教務主任がどうリードしていくか。若い人がどのように行動したらいいか。具体的なエピソードが書かれていた。内容もだが、このような魅力のある文章を書けるようになりたいと痛切に感じた。

|

« 弱音を吐ける職員室 | Main | 巡ってきた縁に感謝 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 弱音を吐ける職員室 | Main | 巡ってきた縁に感謝 »