岡田監督の講演サイト
サッカー日本代表が敗退。しかしながら、勇気をもらった日々であった。
試合にも注目していたが、選手たちのコメントも印象に残るものも多かった。今日はNHKで控えの選手のコメントが放送されていた。「控え」が嬉しい選手などいない。そんな中でも考えさせるコメントが多く、「ああ、だから一体感のあるチームだったんだ」とつくづく思った。
さて、サッカーが盛り上がる中で、岡田監督の講演のサイトがいくつかのブログ等で紹介されていた。
こちら。読んで面白いだけではなく、仕事のヒントとなる内容も多い。
「負けるのは仕方がない。でも、このままだと何回やっても同じことの繰り返しだ。どうしたらいいんだろう」ということで考えたのが、明確な共通した目標を持つこと。そしてもう1つは、「このチームはこういうチームなんだ」という“フィロソフィー(哲学)”を作ること。
「何でもやってもらえるもんだ」と思っている人が多いんです。例えば、スランプになった選手というのは大体、ものほしげにこっちを見るんですよ。「何か教えてほしい、助けてほしい」という顔でね。言ってやれることはいっぱいあるんですよ。ボール蹴る時の動きとか走り方が悪いとかいろいろあるんですけど、たいてい言ってもダメなんですよ。コーチは何やかんやアドバイスしようとするのですが、「ほっとけ、ほっとけ」と言うんです。
組織を活性化させるヒント、人材育成のためのヒントがここにはある。
Recent Comments