QA方式の研修会もいいものだ
今日は外国語活動の研修会。
本校のALTさん(日本人)はすばらしい。昨年度もこちらで紹介させていただいた。ちなみに町の全小学校(5校)に一日交代で通っている。町全体にとっても有難いわけである。
ということで研修会は「授業検討会よりもQA」にした方が、みんなの学びが大きくなると担当者には話していた。
実際にQA方式で行ったが、どんどんと外国語活動の授業について質問が出た。授業の構成、ゲームのアイデア、電子黒板の活用、子どもたちの反応等々。授業者の担任からも多くのことを学んだいい研修会だった。
通常はワークショップ型研究会をしているが、時にはこのようなQAスタイルもいいと感じた。
それにしても子どもたちのよき反応は細かな指導技術に支えられている。外国語活動ではそれらがはっきりとわかる。貴重な活動である。
Comments