ICT活用校内研修会
本校は授業研究会の他に、校内の先生方が講師役となっ研修会を年に数回行っている。
今回はICT活用について。講師は自分ではない。実物投影機やフラッシュ型教材をよく使っている先生にしていただいた。
ご自身の日頃の実践や活用のポイントをわかりやすく伝え、先生方もさらに興味を示された。
もともと実物投影機はだいぶ活用されている。今回はプラスして、フラッシュ型教材を強調したので、終了後のダウンロードの仕方については、熱心に画面を覗き込んでいた。
思えば2年半前。ICT活用とは全く無縁の学校だったが、このような雰囲気や先生方だけでICT活用の学び合いができていることに嬉しさを感じた。
基礎基本を習得するために、教科での気軽なICT活用を先生方がしていく・・・・そのような学校になっていると思う。
子どもたちも児童朝会や代表委員会等で実物投影機を使って発表をしている。ここ1~2年の機器面、ソフト面での町のバックアップも大きい。
この2年半での本校の大きな変化の一つだと思っている。
Comments