布石を打つ
転勤して3週間あまり。
地震対応と副校長としてすべき4月の事務仕事、校内システムの改善を中心に今まで力を注いできた。
来週からは先生方への働きかけを増やすことができるのでは・・・と思っている。
その中でも一番はICT活用と放送教育である。
ICT機器に限っていえば、本校は厳しい環境である。でも、それは逆に言えば「市場が広がること」を意味する。
ある島に行って、靴を履いていない人々を見て、靴のセールスマンが「この島の人々には売れない」と思うか、「多くの可能性がある」と思うかの違いである。
そのための布石も少し打っている。自分のICT機器を持ち込み、興味を示した先生に使ってもらっている。参観授業でも使っていた。自分が授業に入ったらさっそく校内の先生方に紹介しようと思っている。
NHKの学校放送番組については、始業する前に先生方が雑談をしていた。布石自体が先生方にあるのだから、これはチャンスである。昨年度は東北大会で勉強させていただいた。それを生かすチャンスと思っている。
職員室内でも一部の先生にネット上でも番組やクリップ教材が見られることを少し紹介している。
ホームページもリニューアルしたこともあり、アクセスしやすくなっている。これもまた楽しみである。
これらだけではなく、他にもあるが・・・あせらずに取り組んでいこう。
The comments to this entry are closed.
Comments