研究主任必見サイト
こちらのサイトの「研究主任だったら何をするか」のシリーズにずっと注目している。
毎回毎回うなずくことばかりである。
特に今日拝見した12の「研究授業のあり方を提案する」にはその通りとつぶやいた。
研究授業を一人1回行って、それが「研究」になり、冊子になってしまう・・・・それも日常の授業と離れた研究授業なら、子どもたちには力はつかないであろう。私はそれらを「一発型研究」と言っていた。
ここで提案されていることであれば、単元レベルの研究授業になる。
学校全体で進めていくのが無理でも、個人レベルで進めていけば教師にとっても子どもたちにとっても力になるのは間違いない。
Comments