« 衣替え | Main | 種まきが広がる »

2011.06.02

最近読んだ本から

ちょっとした工夫でもっと読まれる「学校だより」(向山行雄編 教育開発研究所)
学校だよりを書くようになって4年目。前任校も今の学校も「地域へも配付」ということで、学校での出来事を写真を多用してお伝えするという形をとっている。そこで自分の勉強に・・・ということで購入。実際の学校だよりが数多く解説付きで紹介されているので、発想のヒントとなった。さらに「学校からのメッセージを明確に」という向山氏の主張に納得。

子どもが育つ教師の言葉 30のアプローチ (家本芳郎編 たんぽぽ出版)
原稿のために参考にした本。かつて読んだ本であるし、自分も部分執筆している。教師としては「ありふれている」言葉でも、これだけの数を言えるようになったらすごいであろう。同時にその背景にある「思想」にも共感する。

|

« 衣替え | Main | 種まきが広がる »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 衣替え | Main | 種まきが広がる »