トヨタウェイ2001の行動基準
ビジネス書を久しぶりに購入しようと思って本屋に行く。その前にビジネス雑誌コーナーで気になる記事をチェックしようとしたら、眼に入ってきたのが こちらの雑誌。「できる人の仕事習慣」ならよく見るが、「残念な人の仕事習慣」というのはインパクトがある。薄いが別冊ということで、ちょっと高めの雑誌。でも十分なくらい今の自分にとってヒントとなることがあるものだった。
ソフトバンクの孫社長の「後継者に教えたい25文字」をはじめ、「がんばらねば」と思うようなものがいくつもあったが、その中で「トヨタウェイ2001の行動基準」は今の自分にぴったりと来た。
1 現場に行って問題を見つけなさい。
2 問題にすぐ取り組んではいけない。大きな視野でもう一度見つめ直しなさい。
3 本当に大事なことなら横に展開しなさい。
4 問題を見つけたあなたが決断して実行しなさい。
5 粘り強く最後までやりとげなさい。
6 トヨタの源流である最も効率的な仕事のやり方、業務プロセスを日々考えてください。
7 部下があなたに挑戦してあなたの作った業務プロセスを改善するような風土を作ってください。
8 一人の部下に対して真剣に立ち向かいなさい。
9 部下の業績を評価して、結果を部下に伝えなさい。不十分なところの原因を考えさせ、指導しなさい。
10 尊敬され、人望のあるリーダーになってください。
同じ記事の中に、「上司のどんなところに不満を感じていますか」という記事があり、「指示や命令の内容が不明確」「仕事のやり方を教えてくれない」「意味のわからない仕事をさせる」がトップ3だった。先の行動基準で上司が動けば、このような不満は確かになくるなるだろうと感じた。
Comments