« 人と会ってこその研究会 | Main | 危機管理の心得 »

2011.11.24

リハーサル授業で学び合い

一昨日は研究授業&研究会。2本の研究授業にワークショップ型研究会であった。講師招聘の日だったので、限られた時間の研究会だったが、ワークショップ型研究会のスタイルにも余裕が出てきた感じであり、笑顔も多く見られた研究会だった。1回、1回の研究会が前進の場になっていることを自覚した。

さて、昨日の研究授業のうち1本の「リハーサル模擬授業」を先週行った。教員を子ども役にして行う点では模擬授業と同じなのであるが、本番と同じ指導案で行い、そこから修正を図るという点では目的が異なる。
これが実によかった。授業者にとっては、研究授業のためのヒントになったことはもちろんである。それで目的は十分に果たされているのだが、参加した教員にとっても行き詰った点を一緒に考えたり、発問・指示の言葉を吟味したりすることで自分のもっている力を出すことができた。

一つの授業を素材にあれこれ考える研究会。「教員対象に授業のリハーサルをしたい」という先生がいたら、自主的な学び合いのチャンスである。同じ職場内でこういう学び合いができることを嬉しく思う。

|

« 人と会ってこその研究会 | Main | 危機管理の心得 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 人と会ってこその研究会 | Main | 危機管理の心得 »