電子辞書が進化していた
かつては電子辞書を自分も購入して使っていた。もっとももう10年以上前のことだ。
教室でも重宝したものだ。
ところが、常にインターネットができる環境になったら、電子辞書を使う機会も激減し、全く使わなくなったしまった。
高校生の娘が電子辞書が必要だということで購入した。購入する時に、その辞書の種類や音声機能に「やっぱり電子辞書も進化しているんだなあ・・・」と思っていた。
ところが実際に電子辞書を勉強で使っている様子を見ると、専用ペンを使って繰り返し学習のようなことをしている。聞いてみると、登録した英単語を復習する機能があるということだった。その他にもペンでのメモも学習に役立てているようだ。
やはり、こういう機器はちょっとしている間に相当進化している。電子辞書は電子辞書特有の仕事のしかたができそうだ。ちょっぴり研究してみたくなった。
The comments to this entry are closed.
Comments