« マネジメントは手法 | Main | 「どの子も「安心」できる学級づくり・授業づくり」 »

2012.03.24

紅白幕の由来

3月後半は修了式、卒業式、離任式と大切な儀式が続く。
そのための練習も多いであろう。
礼や証書のもらい方といった作法を、こういう時に学ぶのは実に大切な機会だと思う。
自分も担任時代、重視して指導をした。この時に注意しなければいけないのは、形だけではなく、その意義や由来も合わせて教えることだと思う。
今の立場では、そのための情報提供だったら先生方にできる。少しずつ発信していこうと思う。

ところで、先日ふと思ったのが「紅白幕」についてである。その由来については、こちらにある程度書かれている。ちょっとしたエピソードを子どもたちに伝えるだけで、子どもたちの興味も変わってくるであろう。

|

« マネジメントは手法 | Main | 「どの子も「安心」できる学級づくり・授業づくり」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« マネジメントは手法 | Main | 「どの子も「安心」できる学級づくり・授業づくり」 »