« 教育振興運動の研修会 | Main | インターネットの威力 »

2012.06.25

知りたいことが書かれていた

管理職向けの雑誌。7月号には自分の知りたいことが書かれていた。

教職研修7月号

特集が「生き抜く力を鍛える避難訓練」。復興教育との関わりで避難訓練の方法の工夫は必須である。その道のスペシャリストの提言なだけに学ぶ点が多い。
もう一つの特集が「コーチングを取り入れた学校の人材育成」。研究主任時代や前任校ではコーチングの手法をだいぶ応用させていただいた。この頃は意識していないことを反省。こういう特集で学び直しができる。
さらに浅田氏の辛口校長コラムが刺激的。今月号は「服装と時間を徹底する」。

総合教育技術7月

特集が「若手教師、こうすれば伸びる!」。一つ一つのテーマに数人の教師がコメント。その中で京都の教師久保齋氏のコメントが印象に残る。
・すぐれた授業ではなくすぐれた授業者を見せる研修を
・学校づくりのアイディアを若手に出させ、実現させる
・愛をもって若手教師を伸ばす管理職であってほしい
それぞれに納得。

|

« 教育振興運動の研修会 | Main | インターネットの威力 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 教育振興運動の研修会 | Main | インターネットの威力 »