7月終了
7月終了である。本日は自分が1年以上かけて力を注いだ県造研大会の日。あれこれ振り返るのは明日以降として、恒例の月末の振り返りを記したい。実に濃い1ケ月だった。
〇大会に向けて
何といっても県造研大会に向けて力を注いだ月だった。ラスト1カ月が勝負と思っていたが、やはり「県大会」ということで多くの業務が一気に来た。大会の特徴は合計6会場、6施設の授業、6つのワークショップという多岐にわたる内容という点。さらにこれに全体会と前日のレセプションが加わる。ワークショップについては、自分の仕事は少なかったが他のものは事務局である自分がメイン。実行委員、講師を含め300人近くの方々への対応。大会当日は緊張の連続だったが、無事終了。様々な自分のアイデアも事前の取組で出すことができ、よき学びとなった。
〇総合訪問
7月10日に総合訪問。この取組にも時間を割いた。事前の資料作りは6月に終えていたので、あとは本番に向けての細かな取組。特に先生方と授業の相談、環境整備に力を注いだ。当日、無事終えた時にはこれまたホッとした。
〇1学期のまとめに向けて
あれこれ事務局仕事はあるものの、一番は校務である。7月はまとめの時期。水泳記録会に向けて、子どもたちも教師もがんばった月であった。結果も出たが、それ以上に取り組みのすばらしさに学ばさせていただいた。
〇原稿
限られた時間ではあったが、原稿もいくつか。時間のない中でも進んだことは自分としては少し驚きであった。集中が苦手という自分の中の思いこみを打破しつつある。
〇8月に向けて
大事な仕事があれこれある。その準備は少しずつしているものの、これから本格的に行う。今年も「熱い夏」になりそうだ。
Recent Comments