« このごろの本から | Main | 思わず卒業アルバムを見た »

2012.07.19

教育の情報化実態調査

平成23年度の「学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果」が文部科学省から発表された。こちら

3月に調査をしているので、調査項目を見て「よし、来年度は・・・」と情報教育やICT活用、校務への活用について思いを巡らす。
先週あった総合訪問でも、自然な形でのICT活用が半分の学級で行われていた。実物投影機とプロジェクタを常設している学級は道徳だったのであえて使わず。良い意味で「特別に意識をしない」形で本校ではICT活用がされていると思う。その日も、訪問されたとある先生から、「情報機器がよく活用されていますね」という趣旨のことを言われた。まあ、これは他校では少ないことの裏返しかもしれない。

さて、先の結果について自分が注目したのは、校種別のICT活用指導力の状況だ。小学校の岩手県の結果に注目。特に「授業中にICTを活用してい指導する能力」。また、一つ、自分がすべきことが見つかった感じである。

|

« このごろの本から | Main | 思わず卒業アルバムを見た »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« このごろの本から | Main | 思わず卒業アルバムを見た »