« いつの間にか30項目以上に | Main | 沢内村・葛巻町 »

2012.07.27

子どもたちのがんばりぶりに励まされる

昨日は区の水泳記録会。
どこの市や区でも岩手では水泳記録会があるのだが、雰囲気がちょっとずつ違う。江刺の水泳記録会は15年ぶり。昨年も役員参加だったのだが、駐車場係でほとんど見ることができなかったので、本校の児童補助役の今年はしっかりと応援することができた。

昨年は震災の影響で1学期はプールを使うことができず、他校を借用しての水泳練習だった。
今年は6月下旬からしっかりと強化練習。4年以上の子たちが「ソーレッ!」という掛け声とともに、飛び込みをする音が職員室まで聞こえてきていた。いい練習をしているなーと感じていた。
その結果は多くの種目で入賞を果たした。リレーなどは「全員が選手か補欠」という人数でありながら(そういう学校も多いのだが・・・)、これも健闘し、リレー全種目が6位以内の入賞だった。賞状書きは私の仕事なのだが、嬉しい悲鳴となりそうだ。

さて、選手と同じぐらい感動したのは、選手を含めた応援団。全種目、暑さの中、ずっとずっと声を限りに叫んでいた。
私も一緒に応援したのだが、狭いプールサイドで応援のない時は座り、応援の時にはその場に立ち手拍子をとって叫ぶ。30度を超える中でのこれらの繰り返しは、結構体に堪える。
それでも一人残らずしっかりと応援する・・・・この子どもたちのがんばりぶりには、学ばせていただいた。自分もがんばらないと!

|

« いつの間にか30項目以上に | Main | 沢内村・葛巻町 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« いつの間にか30項目以上に | Main | 沢内村・葛巻町 »