坂東眞理子さん講演会
坂東眞理子さんが奥州市でご講演ということで昨日聞きにいく。ご存じ、「女性の品格」がベストセラーになった昭和女子大学の学長さんである。
市が男女共同参画について広く市民の方に知っていただく機会として開催するものである。
実は坂東さんとは名刺交換させていただいことがある。4年前に消費者教育のセミナーで私もパネリストとして登壇したのだが、その時のメイン講師が坂東さんだった。交換した時の雰囲気に「やはり品格が違うなー」とつくづく思ったものであった。まさに本の内容の通りの方だった。
幅広い内容で1時間半。特に教育に関わる部分には注目した。
「ほしいというものを何でも与えれば子どもたちは簡単にダメになります」
「食育をするのであれば、食べるだけではなく、作るところからごみを出すところまでやらせるべき」
というように「確かに」とうなずくことが多かった。
講演のよさの一つに「知識が増える」ということがある。
今回は「GGI」という指数を知った。ジェンダーギャップ指数である。日本は135カ国中98位。ネット上には関連記事としてこちらのものがあった。
さらに著者としての書籍を購入したくなるという点も講演会のよさ。何冊か本は読んでいるが、こちらは中高生向けということもあり、小学校高学年でも通用しそう・・・と思い購入。
それにしても会場の平均年齢はかなり高かった。私たちのような世代、下の世代がもっとこのような講演会に参加すればいいのだが…。ただ3連休初日なので家族イベント優先かな。
Comments