再びトークイベントのこと
さくら社の横山先生が23日のトークイベントの様子をブログに書いてくださっています。
今考えても本当に有難いイベントだったと思います。
あくまでも「イベント」です。研究会ではありません。それなのに研究会的要素も含まれた会だったことがわかります。横山先生は次のように書かれています。
○会場は大盛り上がりでした。盛り上がりつつも,メモを取られる先生がいっぱいで,充実感があふれていました。
私が前から見ても、聞いている先生方の手が本当に動いていました。気軽に参加できるイベントなのですが、この時にはまさに研究会。
もちろんイベントのよさもありました。特に「サイン会」です。数日前のブログには「恐ろしい」…これは字が下手な自分に理由がありますが…。短い時間でも参加者の皆さんと会話できたことは大きかったです。
それというのも、その後フェイスブックでリクエストが来たり、メールで感想が届いたりとその時に初めて話した皆さんの印象が残っているからです。サイン会はその重要な場なのだと感じました。
皆さんからいただいた感想は貴重でした。実に幅広い捉え方ができる本だと感じています。発売は28日ごろの予定です。
The comments to this entry are closed.
Comments
清水先生、トークイベントの時にはお世話になりました。私にとっても「価値ある出会い」です。どうぞこれからも交流をお願いたします!
Posted by: サトマサ | 2013.03.27 21:35
千葉の清水です。本日ひまわり社の本が届きました。有難うございます。三省堂でのセミナーは私にとっても「価値ある出会い」でした。佐藤先生のように自分を変えるべく精進したいと思います。出会いに感謝です。
Posted by: 清水秀峰 | 2013.03.27 21:21