« 修学旅行で学校ブログに多くのアクセス | Main | 消費者教育 »

2013.06.09

一関社研拡大学習会

本日はこちらの学習会。
講師である皆川先生には10年前ぐらいからお世話になっている。情報教育やICT活用で学ばせていただいている。
今回は事務局のたっての希望で講師に招聘することになった。

皆川先生のお話は今までも十数回はお聞きしている。ただ、今回のように十分に時間をかけた中で聞くのは考えてみたら初めて。「皆川ワールド」全開の内容だった。プレゼンや模擬授業から改めて学んだことがいくつもあった。

・豊富な写真による実践紹介
・説得あるデータの提示
・グル―プで話し合わせ情報を交流させる
・模擬授業でユーモアあるやりとり・・・等

多くのことを学ばせていただいた。
それにしてもこの学習会の「名物」である若手教員のQAは勉強になる。「自分だったら何と答えるか」と考えることが自分の役目。さらに自分の年代なら「若手が理解しやすいようにどのように表現するか」がポイントとなってくるであろう。皆川先生はその点でも上手だった。
改めて感謝したい。

|

« 修学旅行で学校ブログに多くのアクセス | Main | 消費者教育 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 修学旅行で学校ブログに多くのアクセス | Main | 消費者教育 »