« 帝国書院のHP | Main | 叱り方で一工夫 »

2013.07.26

「自分の力を信じて」

今日は水泳記録会。立場上学校の留守番役なのであるが、記録会事務局校ということで何度かプールにお邪魔した。記録のための写真撮影や不足のものを届けたり、片付けをしたりと自分なりの参加をした。
雨が朝から激しく、「記録会ができないのでは…」と不安になりながら5:30過ぎに学校。実施の連絡を流したり、出発前のフォローをしたりというのも今回の水泳記録会。
悪天候の中でも子どもたちはよくがんばっていた。

さて、水沢区の水泳記録会はスタンドに各学校の横断幕が並ぶ。本校は誇りである校歌「進め!前へ」がメッセージに入っている。今回は中央に張られていた。
ふと横に目をやると、自分が最後の担任時(水沢小)に卒業記念品の一つとして購入した横断幕があった。
「自分の力を信じて」。

当時も横断幕はあったのだが、「さらにもう一つ」ということで新しいものを寄贈したのだった。私たち担任団が「どんなメッセージがいいのだろう?」と話し合って決めたのだった。
当時卒業式の歌で「旅立ちの日に」を練習していた。その中の「弾む若い力信じて」をもとに考えたという記憶がある。シンプルで子どもたちにストレートに入っていくメッセージ。気に入ったものだった。
そのようなことをスタンドを見ながら思い出した。

「自分の力を信じて」は子どもたちへのメッセージであるが、実は自分たちへのエールでもある。
あの時からすでに6年。自分の力を信じてあれこれ取り組んできた。これからも取り組もう。

|

« 帝国書院のHP | Main | 叱り方で一工夫 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 帝国書院のHP | Main | 叱り方で一工夫 »