「機械遺産」
ニュースで初めて「機械遺産」という言葉を知った。
調べてみるとこちらに詳しく掲載されていた。まさに日本の技術力の高さ、すばらしさである。
個人的に興味があるもの、子どもたちが興味をもちそうなのがいくつもある。
・100年以上前のメリーゴーランド
・昭和初期の冷蔵庫・洗濯機・掃除機
・エルモ社の16ミリ映写機
・江戸時代のからくり人形
・昭和30年のコピー機
世界遺産の授業があると同時に、この機械遺産をもとにした授業もできるのではないかと思っている。
« 先祖を供養するお盆 | Main | 教材研究の話 »
Comments