« 大学進学率 | Main | 敬老の日 »

2013.09.15

共感する言葉

共感する言葉に出会った。
こちらのブログに書かれている。

○授業を見るときは,指導方法を学ぶのではなく,その先生の授業観を学んでほしい

同感である。研究会の時にはその面での話し合いももっともっとすべきだと考える。

私が講演する時に最初に次の言葉を提示する場合がある。

○講演会では知識を知るのではない。考え方を学ぶのだ。

これは小野田正利先生が東北教頭会の時に言われたことだ。まさにその通りだと思う。知識ならいずれ忘れてしまうかもしれない。しかし考え方ならのちのちその人に様々な影響を及ぼすであろう。
このような心構えで授業を見たり、講演を聞いたりするようにしたい。


|

« 大学進学率 | Main | 敬老の日 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 大学進学率 | Main | 敬老の日 »