« 建国記念の日に古代を知る | Main | 同僚の出張紀要から »

2014.02.12

母校が…

毎月購入している「初等教育資料」に出身小学校を見つけて驚いた。「子どもに学んだあの風景」という2ページほどのコラムを校長が書いていた。

秋田県の小さな町の小さな小学校。それが母校である。検索したらホームページがあった。
児童数を見て驚いた。全校で36名。複式校である。
私が卒業したのは40年前。その時の私たち6年生が36名だった。単純計算で6分の1に児童数が激減しているのである。小さな町といえども国道沿いにあるし、JR駅だって自転車で10分ほど。秋田市へは車で40分。決して不便なわけではない。それでいてこの減少。これが地方の現実なのだと実感した。
同級生がどれぐらい残っているのだろうか…自分も生まれ故郷を去った口であるが、心配になった。

それでも先の雑誌のエッセーには、子どもと教師との温かいエピソードが書かれていた。
激減する小学校でも子どもたちは希望。子どもたちは宝。そんなことを思った。

|

« 建国記念の日に古代を知る | Main | 同僚の出張紀要から »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 建国記念の日に古代を知る | Main | 同僚の出張紀要から »