5月号の雑誌から
◎「授業力&学級統率力 」2014年 05月号(明治図書)
特集が「 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例」である。一つの雑誌でこれほどユニバーサルデザイン教育が取り上げられるのは有難い。
教室環境整備や授業といった点だけではなく、「どんな考え方」「提唱者」「歴史と現状」といった基本的な解説も理解を助けるであろう。ユニバーサルデザイン研究会の皆さんも具体的な実践例を提案しており、学ぶ点が多い。
◎「社会科教育」5月号
こちらの特集は「“板書を構想”して授業の腕をあげる法則」。自分の苦手分野の板書。このようにわかりやすい特集であれば、苦手な分まだ伸びるのでは…と感じた。
Comments