« 今年の雪 | Main | 教育関係者サイトに紹介 »

2015.02.26

「ヒドゥンカリキュラムを意図的に活用する」

明治図書の「教育zine」の各種連載は注目のライターさん方が多く書かれている。
その中のお一人,大前先生が「ヒドゥンカリキュラムを意図的に活用する」というテーマで書かれていた。
こちら
「ヒドゥンカリキュラム」は昨年から自分の中でヒットしている内容の一つである。
講師役の時にも何度か話題にしてきている。

今回の記事はマイナスのヒドゥンカリキュラムではなく,【「意図的に」、子どもの行動に「良い」影響を与える状況をつくればよい】というもの。
よく話題にするのは「マイナスのもの」が自分の場合には多かったが,これからはこのような具体例も紹介していきたいと学んだ。

大前先生は新著「学級経営ピラミッド」を発刊された。2月は様々な仕事でなかなか本を読むペースがアップしないがいずれこの本も紹介していきたい。

|

« 今年の雪 | Main | 教育関係者サイトに紹介 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 今年の雪 | Main | 教育関係者サイトに紹介 »